兵庫・武庫川ダム“断念”へ 河川整備計画原案に盛り込まず(産経新聞)

 武庫川ダム(兵庫県西宮・宝塚市)建設の可否が焦点となっている武庫川(兵庫県)水系の河川整備計画原案が26日、兵庫県から専門家などでつくる武庫川流域委員会に提示された。ダム建設は原案に盛り込まれず、今後計画が国の同意を得て策定されれば、同ダムは国の工事実施基本計画から消えることになり、事実上の“断念”となる。

 武庫川ダムは県が計画している治水ダム。昭和60年に国の建設認可を受け、平成5年に事業着手した。貯水容量は約1千万立方メートルで、建設事業費約300億円のうち半分を国が補助する予定だったが、民主党政権にかわり、前原誠司国交相が昨年、ダムに頼らない新しい治水基準での検証対象の一つとして挙げたため、建設の可否に注目が集まっていた。

 原案では、昨年3月に策定した基本方針で武庫川水系の目標流量を4690トンと定めたのに基づき、今後20年間で戦後最大の洪水と同規模の洪水に耐えうる流量(3510トン)を確保すると目標を設定。昨年8月の佐用町豪雨などを受けて治水対策を喫緊の課題としながらも、新規ダムを建設する場合は地元との合意形成のほか、建設開始から完成まで十数年かかることから、今回の計画では河床掘削や堤防強化などの別の対策を選択し、新ダムについては必要性や実現可能性の検討を続けるとした。

 ただ、今回の計画と基本方針の目標流量には180トンの差があるため、県では「目標達成にはダムも含めたより良い整備方法を検討し、必要に応じて計画の修正も行う」としている。

【関連記事】
小沢氏政治資金問題 自民調査団が胆沢ダム視察
前原国交相ブチっ!町村氏に逆質問で応酬
前原国交相と八ツ場ダム地元住民、初の意見交換
八ツ場ダム 国交相「なぜ中止か説明したい」
八ツ場ダム問題 関係6知事の緊急申し入れに国交相回答

「共通言語」としてのICFの在り方を議論(医療介護CBニュース)
大阪の替え玉殺人、中国籍の女に無期判決(読売新聞)
「大変申し訳ございません」=加藤被告、冒頭に謝罪−秋葉原無差別殺傷初公判(時事通信)
小沢氏聴取から一夜…波紋収まらず 側近ら沈静化に躍起(産経新聞)
法的責任なら小沢氏進退も=民主・輿石氏「その時点で対応」(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。